1: マッチョ速報 20/04/10(金)15:30:26 ID:7VP
引用元: ・筋トレに詳しいニキおる?
2: マッチョ速報 20/04/10(金)15:30:48 ID:7VP
20秒やって10秒休むみたいなやつや
3: マッチョ速報 20/04/10(金)15:31:01 ID:Fnc
かわいい
4: マッチョ速報 20/04/10(金)15:31:36 ID:7VP
>>3
なんや
なんや
5: マッチョ速報 20/04/10(金)15:32:04 ID:b3O
痩せる
6: マッチョ速報 20/04/10(金)15:32:17 ID:PiB
絞りたいならええんちゃう?
7: マッチョ速報 20/04/10(金)15:32:57 ID:7VP
>>6
ほんまか
じゃあやるわ
ほんまか
じゃあやるわ
8: マッチョ速報 20/04/10(金)15:33:36 ID:Yxj
運動不足のやつが本気でやったら吐くぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
9: マッチョ速報 20/04/10(金)15:33:56 ID:7VP
>>8
はえーそうなんか
はえーそうなんか
10: マッチョ速報 20/04/10(金)15:33:59 ID:R3j
効果ある分、本気でキツいぞ
12: マッチョ速報 20/04/10(金)15:34:15 ID:7VP
>>10
どんくらい効果あるんや?
腹がへこんだりするん?
どんくらい効果あるんや?
腹がへこんだりするん?
11: マッチョ速報 20/04/10(金)15:34:04 ID:l4A
オッパッピーの方がええぞ
13: マッチョ速報 20/04/10(金)15:35:41 ID:Yxj
心肺機能は確実に高まるし
足パンパンになる
足パンパンになる
逆にならないようにセーブしてたら意味ないトレーニング
15: マッチョ速報 20/04/10(金)15:36:45 ID:R3j
>>13
これ
よく野球選手のキャンプでやってる姿をテレビで見るだろ
これ
よく野球選手のキャンプでやってる姿をテレビで見るだろ
16: マッチョ速報 20/04/10(金)15:36:46 ID:7VP
>>13
昨日試しに3分やったけど呼吸ハーハーやし終わった後足フラフラしたわ
この具合で続ければええんか?
昨日試しに3分やったけど呼吸ハーハーやし終わった後足フラフラしたわ
この具合で続ければええんか?
18: マッチョ速報 20/04/10(金)15:38:09 ID:Yxj
>>16
ええぞ
ただ飽きるやろうからyoutubeでhiitとかタバタで検索して
似たようなヤツ取り入れるとええで
ええぞ
ただ飽きるやろうからyoutubeでhiitとかタバタで検索して
似たようなヤツ取り入れるとええで
19: マッチョ速報 20/04/10(金)15:38:37 ID:7VP
>>18
はえー色々あるんか
ランニングとかもやってみるか
はえー色々あるんか
ランニングとかもやってみるか
23: マッチョ速報 20/04/10(金)15:40:53 ID:R3j
>>19
ランニングやダッシュは主に下半身の筋トレとして有効
ただし、有酸素運動として効果を出すにはある程度の筋肉量が必要になるから筋トレとセットで続けるのが一番
ランニングやダッシュは主に下半身の筋トレとして有効
ただし、有酸素運動として効果を出すにはある程度の筋肉量が必要になるから筋トレとセットで続けるのが一番
24: マッチョ速報 20/04/10(金)15:41:18 ID:7VP
>>23
じゃあやったほうがええんか
やるわ
じゃあやったほうがええんか
やるわ
20: マッチョ速報 20/04/10(金)15:39:16 ID:R3j
>>16
筋肉痛なったらその日はやめとけよ
軽いウォーキング程度にして全身の血流を促す
すると酸素とタンパク質の循環が早まって筋肉痛の治りが早くなる
筋肉痛なったらその日はやめとけよ
軽いウォーキング程度にして全身の血流を促す
すると酸素とタンパク質の循環が早まって筋肉痛の治りが早くなる
21: マッチョ速報 20/04/10(金)15:39:29 ID:PiB
>>20
はえ~そうなんか
はえ~そうなんか
14: マッチョ速報 20/04/10(金)15:35:46 ID:R3j
腹凹ますだけじゃなくて全身キク
腕立て、スクワット、ジャンプを全部やる訳だから
腕立て、スクワット、ジャンプを全部やる訳だから
17: マッチョ速報 20/04/10(金)15:37:58 ID:7VP
あと何かプラスすると効果上がるとかあるん?
22: マッチョ速報 20/04/10(金)15:40:04 ID:7VP
筋トレって毎日やるとあかんイメージやけどこれはどうなん?
26: マッチョ速報 20/04/10(金)15:42:38 ID:R3j
>>22
筋肉痛になったら休む
あとは日常の習慣に出来るような感じにすると長期間続けれる
もちろん毎日やらなくてもいい
筋肉痛になったら休む
あとは日常の習慣に出来るような感じにすると長期間続けれる
もちろん毎日やらなくてもいい
28: マッチョ速報 20/04/10(金)15:43:02 ID:7VP
>>26
風呂入る前にやろうかな思ってるわ
風呂入る前にやろうかな思ってるわ
29: マッチョ速報 20/04/10(金)15:44:14 ID:R3j
>>28
それがええぞ
筋トレすると交感神経が刺激される、その後風呂に浸かると反動で副交感神経が活発化して心身ともにリラックス状態になるから寝つきもよくなる
それがええぞ
筋トレすると交感神経が刺激される、その後風呂に浸かると反動で副交感神経が活発化して心身ともにリラックス状態になるから寝つきもよくなる
31: マッチョ速報 20/04/10(金)15:46:24 ID:7VP
>>29
はえー寝つき良くなるのはええな
はえー寝つき良くなるのはええな
25: マッチョ速報 20/04/10(金)15:41:49 ID:Yxj
負荷高いから毎日やらんでもええらしい
スポーツマンとかでない普通の人やったら
部位トレーニングとタバタ(hiit)交互にやって
週1何もしない休みの日にするくらいでええんちゃう
スポーツマンとかでない普通の人やったら
部位トレーニングとタバタ(hiit)交互にやって
週1何もしない休みの日にするくらいでええんちゃう
27: マッチョ速報 20/04/10(金)15:42:39 ID:7VP
>>25
部位トレーニングって腕立てとか腹筋のことか
バーピー
腕立て
バーピー
腹筋
みたいなん交互にやればええんか
部位トレーニングって腕立てとか腹筋のことか
バーピー
腕立て
バーピー
腹筋
みたいなん交互にやればええんか
32: マッチョ速報 20/04/10(金)15:48:54 ID:Yxj
>>27
そうそう
月曜日 バーピー
火曜日 プッシュアップとスクワット
水曜日 バーピー
木曜日 休み
金曜日 バーピー
土曜日 プルアップとレッグレイズ
日曜日 休み
とか
そうそう
月曜日 バーピー
火曜日 プッシュアップとスクワット
水曜日 バーピー
木曜日 休み
金曜日 バーピー
土曜日 プルアップとレッグレイズ
日曜日 休み
とか
慣れてきたらダンベルトレーニングとか取り入れる
とはいえ今コロナでジムも休みだし
ジョギングとかバーピーとか自重トレーニングが基本やろうが
イッチが実は筋トレガチ勢やったらアレやが
33: マッチョ速報 20/04/10(金)15:50:18 ID:7VP
>>32
おおありがたいわ
腕立てとかは何回やるみたいやればええみたいなんあるんか?
おおありがたいわ
腕立てとかは何回やるみたいやればええみたいなんあるんか?
34: マッチョ速報 20/04/10(金)15:57:31 ID:R3j
>>33
回数は人それぞれだから限界レベルの80%を目安にして、それを3セットで
回数は人それぞれだから限界レベルの80%を目安にして、それを3セットで
35: マッチョ速報 20/04/10(金)15:58:00 ID:7VP
>>34
サンガツ
痩せるの目指して頑張るわ
サンガツ
痩せるの目指して頑張るわ
30: マッチョ速報 20/04/10(金)15:44:53 ID:R3j
この交感神経と副交感神経がよく聞く「自律神経」な
36: マッチョ速報 20/04/10(金)16:00:37 ID:R3j
回数やセット数は諸説あるから絶対3セット、ていう訳でもない
だけど重要なのは長期間続ける事な
だけど重要なのは長期間続ける事な
37: マッチョ速報 20/04/10(金)16:02:45 ID:7VP
>>36
やることが分かってると続けやすいから助かったわ
やることが分かってると続けやすいから助かったわ
38: マッチョ速報 20/04/10(金)16:02:47 ID:7hN
バーピー3分できるってなかなかやん
39: マッチョ速報 20/04/10(金)16:03:53 ID:7VP